毎年恒例 ホタルが見られる季節がきました。
今年、私は少々出遅れて今日が初撮影でしたが、毎年今頃は結構イイ時期。 出現具合はまずまずといったところでしょうか。 イイ感じだったのに車がやってきて・・・・。 ![]() でも、それがまた赤いアクセントをくれました。 ヤナギの下でも。 ![]() これから6月末までの期間にはもう少し多くなってくるでしょうね。 また様子見て撮影にきます。 それにしても、今のところに引っ越して来てからこのように毎年ホタルを見に来るようになったのですが、 ひっそりと田舎のあぜ道でカエルの大合唱を聞きながら撮影するのはほんとに気分がイイ。 田んぼの青々とした香りも芳しい。 ![]() 子供らが小さかった時はみんなできてたのですが最近は一人が多い・・・。 ま、撮影には一人が気兼ねなくていいんですけどね。 夕食時にビールが呑めないのが少し残念ですが毎年通いたいですね。 いつまでもこんな自然が残ることを願って、今 乾杯してます。 ![]() では おやすみなさい。 ▲
by nak24
| 2014-06-09 00:55
| Photo
ついこの前新年を迎えたと思ったらもう桜の季節。
年々時間がすぎるのが早く感じるのは歳のせいでしょうね。 尼崎市内のショッピングセンター「つかしん」での夜桜。 ![]() たまたま立ち寄ったら満開で、カメラ不携帯につきスマホ撮影。 アクアテイラーズの3号店 どうやらつかしんにできるようです。 残業で内装工事中でした。 ![]() この週末はこちらは寒くて花見どころではなかった ^^;) ![]() 来週末には散ってしまっているしょうね。 ▲
by nak24
| 2014-04-07 00:37
| Photo
今年もホタルがやってきました ♪
程よい?田園地域に位置する我家の周りではこの時期になるとアチコチでホタルの姿が見られます。 ですが撮影ポイントは撮りやすさや人の少なさなどで毎年だいたい決まってきてます。 こちらは少々少なめでしたが今後もう少しふえるかな・・・。 ![]() こちらのポイントは結構見ごろナ感じに増えてきました ^^) ![]() ISO800くらいで背景や空の明るさに合わせて15秒~30秒あけてます。 あまり短いと軌跡がショボくなりますしね。 最近はなぜかレリーズの調子が悪く、シャッターが切れないんですよ ^^;) だから手押し撮影。 レイコン撮影時には問題なかったんですけどね・・・。 ぶっ壊れたか? だいぶピークに近い感じではありますが もう少し通ってみます。 最近は家族も付き合ってくれなくなりました・・・ orz ▲
by nak24
| 2013-06-06 00:30
| Photo
今年もホタル(Firefly)の時期になりました。
程良い田園地帯に位置する我が家の周辺には ご覧の通り田植えを終えた水田も多いのどかな場所です。 ![]() 毎年訪れるこの場所。 数週間前からチェックしてましてまだ少ない方ですが やっとそこそこの数が舞うようになりましたョ。 よろしかったら灯りを消して御覧ください。 ![]() ![]() 撮影ポイントはいくつかあるのですが今年は河川の護岸工事で川底が荒れ、激減した場所がありました。 一昨年前はコレだけ舞っていた箇所が今年はほんの少し・・・。 いつまでもホタルが舞う景色が続いてくれるとイイですけどね。 今年はこれから数を増やしてくるでしょうかね~。 もう少し様子を見てみよ。 ▲
by nak24
| 2012-06-11 23:30
| Photo
次回 大阪で見られるのは300年後とか言われてたんで、天文ファンでもない私でしたが
日食グラス持って出勤前でしたが近所の公園へ出かけてきました。 直接撮影するには高価なNDフィルターが要るらしいのでそんな気なかったんですが、 いざ当日となると何とかして撮れないかな~って気が起こってきちゃいました ^^;) 最初は結構曇ってたんでいけるかな・・? っと 部分日食の状態でしたが試しに撮ってみました。 ![]() 金環日食の時刻になったら何とか雲が去りましたね~。 ラッキー!! 日食グラスが無駄にならなくて良かった ^^;) フィルター無しで撮影できないか?って下調べした時に、 「木漏れ日が日食の像を地面に映す」ということが書かれていたので手頃な木漏れ日を探してみました。 ![]() わかります? 大きな石の上にCの字になった木漏れ日がたくさん映っているんですョ。 チョットうるさい感じだけどホントに映るもんですね~。 ピンホールカメラと同じ現象だそうです。 こんな事ならピンホールカメラ作っておけばよかった・・・ orz ▲
by nak24
| 2012-05-21 21:01
| Photo
東京・大阪などでは既に先週あたりで満開の姿がニュースで報道されていましたが、
我が家のまわりでは少し遅れて今週末になってやっと満開を迎えました。 日本の春ですね。 ![]() 平日の朝は近所の小学生・中学生・高校生たちの姿が見えるこの道。 今日は静かな朝です。 ![]() 来週末はこの姿は無いでしょう・・・。 ![]() コンテストまであと1ヶ月強ですね。 一応本日、2回目の撮影もしました。 もう一回取れるかな・・・。 ▲
by nak24
| 2012-04-16 12:10
| Photo
ここ数日は何となく気温が高いですがこの辺の朝の気温は相変わらず寒いっ ^^;)
犬の散歩でいつも通る公園。 少し早起きしてカメラを持って行ってみました。 朝日をあびて真っ赤に染まる葉。 ![]() よ~く見てみると葉の外周だけ霜化粧。 寒っ・・・。 ![]() 地面に目をやると、 シダ系のようにも見える雑草が。 やはり霜で化粧。 ![]() 人目を気にせず地べたに這いつくばって撮影。 アリンコ目線で眺めてみる。 ![]() 結晶は四角いんですね。 細工が細かい! 先っちょだけ凍ってます。 ![]() 早く暖かくならないですかねぇ。 ヒーター全開なんで電気代が・・・・ A^^;) ▲
by nak24
| 2011-02-03 23:33
| Photo
我が街は程よく自然が残された環境にあります。この季節は田植えが終わった初々しいのどかな田園風景が広がり、先週あたりから子供と犬をお供に夜の田んぼに撮影に出ています。
![]() それは毎年恒例でホタルが見られるためです。 ![]() そして今宵のホタルはかなりの数が乱舞する姿がありました♪ よろしければ部屋を暗くしてご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() もちろん多重露光じゃないです。 ![]() 何年か前の台風連続上陸のあとめっきり減っていたのですが、今年は昨年よりズット数が多いです。いつまでもこんな風景が続くことを願って・・・。 最後に懐中電灯で遊んでみました ^^) ![]() ▲
by nak24
| 2010-06-11 00:55
| Photo
先日、めずらしく平日に仕事が休みでした。 せっかくなのでIKEA神戸へ行ってきました。
休日に行くと混雑していてとても疲れるのですが平日は空いていますね~。 目当ては子供部屋の家具類購入です。 ![]() 昼ごろについてまずは腹ごしらえ。 スウェーデン風ミートボールにベーグルにシナモンロール・・・。 なんていつもの昼食より大目ですが雰囲気もいいし空いているのでゆっくりとくつろいできました ^^) ![]() 店内は北欧の香り?がする家具がびっしり。 こちらの家具で全てそろえたい衝動もありますが 今更って所もあるので買い換えタイミングでボチボチ買っています。 ![]() あと、週末は阪神-楽天戦のチケットが手に入ったので子供と野球観戦。 ![]() 子供は初めての野球観戦だったのではしゃいでました ^^) 私もか。 ![]() お客さんはほぼ満員。 ![]() リニューアルした甲子園球場は初めてでしたが奇麗になりましたね。 ▲
by nak24
| 2010-05-21 01:15
| Photo
ここ数日の関西地方はかなり暖かい。 近所の公園でもやっと桜が咲き始めました ^^)
![]() ![]() 昼間は人が多いので朝の散歩での一コマ。 ![]() 一度京都にでも行きたいですが人が多いでしょうね。 ![]() ![]() 桜が咲くといろいろなことが思い出されます。 さて、もう少しでコンテストも終了。 気分も一新して 今年はどんな水景にしようか。 ▲
by nak24
| 2010-04-07 00:23
| Photo
|
Lnguage
カテゴリ
全体 General 90cm Tank 60cm Tank 60cm Flat Tank 30cm cube Tank Marine Tank Plants Fish & Shrimp Goods Contest Photo Travel M小学校水槽管理 水槽火災予防 未分類 タグ
お気に入りブログ
スモールアクアリューム AQUALiving green label HEROS CAFE C... めいどいんぢゃぱーん♪な... f ACTORY STY... EverGreenDazed B-STYLE これから頑張るレッドビー... たかりんずアクアな生活? ZERO-AQUA Aqua syndrom... とらねこアクア MIZUKUSA KOB... 水流 ネイチャーアクアリウム的生活 Cubic Aqua ... Obrigado por... 旅の目 AQUA COLOR 一級建築士事務所ベンワー... Enjoy!AquaLife It's a small... PlantsCade -... LINK&STUDY
■AQUA LINK■
★aquamap2 AQUAMIND 3.0 AQUA-RECORDS aquattic 碧光水箱 Day's of Nature アクアデイズ The glass container にわとりだよ全員集合! おしけんブログ THE NATURAQUARIUM 私の未熟さを後悔します。 ■Plants & Aqua Link■ AZ Team Borneo Life+aq It’s a small aqua world Enjoy! Aqua Life AquaCade 食べられません Aqua-station inoAqua 海の底と陸の上の水たまり UNNATURAL PLANTS Aqua Purafa とある魔王の植物観察 ド素人が水草水槽始めたよ NA-TIME ■SHOP■ ![]() ![]() ![]() ![]() ROOTS Aqua Shop GUDDY Natura Nature AZUL PET MATE Grow Aquarium Aqua Cenote ■Others■ ![]() ![]() ![]() ![]() ADA ADA View Cafe山の駅ハッピートレイル M小学校水槽管理 ■Marine Aqua■ ![]() 海水魚飼育 初心者講座 Private Ocean 1.023world ![]() 外部リンク
検索
以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||